New!
重 要
WEB 問診入力のお願い当院では 3月20日(月) より WEB 問診を導入しました(一般診療および当院初診の方のみ)。
予約完了画面から WEB 問診のサイトへ移動する案内が出ますので、該当する問診票へのご入力をお願い致します。
New!
重 要
新型コロナウイルスワクチン接種について (2023/4/1 以降)当院での接種は 6か月〜4歳 / 5〜11歳 の方限定とさせ...
続きを読む当院での接種は
6か月〜4歳 / 5〜11歳 の方限定とさせていただきます。
(※ 12歳以上の方の接種は行いません。)
〇日程
●
6か月〜4歳
・
金曜日 および 日曜日 10:00〜10:30
●
5〜11歳
・
初回接種 (1/2回目):金曜日 および 日曜日 16:00〜16:30
・
追加接種 (3/4回目):金曜日 および 日曜日 16:30〜17:00
〇使用ワクチン
・6か月〜4歳:乳幼児用ファイザー社製ワクチン
・5〜11歳 初回接種 (1/2回目) :小児用ファイザー社製ワクチン(従来型)
・5〜11歳 追加接種 (3/4回目) :小児用ファイザー社製ワクチン(2価オミクロン株対応型)
〇接種回数
・原則、計3回接種
※
5〜11歳の方で、従来型ワクチンを 3回目まで接種完了されている方は、2価オミクロン株対応型ワクチンで 4回目の接種を行うことが可能です。
〇接種間隔
・6か月〜4歳:1〜2回目の接種間隔は
3週間、2〜3回目の接種間隔は
8週間
・5〜11歳:1〜2回目の接種間隔は
3週間、2〜3回目/3〜4回目の接種間隔は
3か月間
〇予約方法
・
WEB予約のみ
〇予約時の注意事項
・他のワクチンとの同時接種はできません。
・新型コロナウイルスワクチンとそれ以外のワクチンとの接種間隔はそれぞれ
2週間 間隔を空ける必要があります(インフルエンザワクチンについては接種間隔を空ける必要はありません)。
・
1回目接種の方は、早めに 3週間後の 2回目接種も予約されることをおすすめいたします
(自動的に 2回目接種の予約はされませんのでご注意ください)。
〇接種当日の持ちもの
・母子手帳
・予診票+接種券(クーポン券)(予診票と接種券が一緒になっている自治体もあります)
・当院の診察券
・健康保険証・こども医療費助成受給者証(ワクチン接種後の体調不良時などに使用する場合があります。)
〇接種の際の注意事項
・予診票+接種券(クーポン券)が手元に届いている方のみ、予約可能です。
・上記の接種当日の持ちものをお忘れになるとワクチンを接種することができません。予約の取り直しとさせていただきます。
・接種当日に発熱などの体調不良が生じた場合は、接種を受けることができません。体調不良がある方は、必ず来院前にお電話で接種可能かをご確認ください。
・ワクチン接種と合わせての診療や処方(副反応用の解熱剤処方を含む)はお断りをさせていただきます。
・ワクチン接種後は院内で15分程度待機していただき、副反応の有無を確認させていただきます。
・肩付近に筋肉注射でワクチン接種しますので、肩の部分を露出しやすい服装でご来院ください。
・予約時間厳守で来院をお願い致します。
その他、ご不明な点がございましたら、お電話でお問い合わせください。
閉じるNew!
重 要
6か月〜4歳:2023年4月分のコロナワクチン接種予約について6か月〜4歳 の方の2023年4月分の新型コロナウイルスワク...
続きを読む6か月〜4歳 の方の2023年4月分の新型コロナウイルスワクチン接種予約を、
4/1 (土) 8:30〜 受付開始させていただきます。
日程は、以下の通りです。
金曜日および日曜日 10:00〜10:30
4/7(金), 9(日), 14(金), 16(日), 21(金), 23(日), 28(金), 30(日)
1回目と2回目の接種間隔は
3週間以上 空けて、
2回目と3回目の接種間隔は
8週間以上 空けて、
ご予約下さい。
1回目接種の方は、早めに 3週間後の 2回目接種も予約されることをおすすめいたします(自動的に 2回目接種の予約はされませんのでご注意ください。
なお、2023年5月分の予約は、4月下旬頃の受付開始を予定しております。
新型コロナウイルスワクチン接種についての詳細は、当院ホームページをご参照ください。
閉じる New!
重 要
5〜11歳:2023年4月分のコロナワクチン接種予約について5〜11歳 の方の2023年4月分の新型コロナウイルスワクチ...
続きを読む5〜11歳 の方の2023年4月分の新型コロナウイルスワクチン接種予約を、
4/1 (土) 8:30〜 受付開始 させていただきます。
接種日程は以下の通りです。
初回接種 (1/2回目:従来型):金曜日および日曜日 16:00〜16:30
追加接種 (3/4回目:2価オミクロン株対応型):金曜日および日曜日 16:30〜17:00
4/7(金), 9(日), 14(金), 16(日), 21(金), 23(日), 28(金), 30(日)
1〜2回目の接種間隔は
3週間以上 空けて、
2〜3回目/3〜4回目の接種間隔は
3か月以上 空けて、
ご予約下さい 。
1回目接種の方は、早めに 3週間後の 2回目接種も予約されることをおすすめいたします(自動的に 2回目接種の予約はされませんのでご注意ください)。
4月以降の
5〜11歳の方の追加接種 (3/4回目) には、
小児用2価オミクロン株対応型ワクチン を使用します。
従来型ワクチンを 2回目まで接種完了されている方は、
2価オミクロン株対応型ワクチンで 3回目の接種を行います (計3回で接種終了)。
従来型ワクチンを 3回目まで接種完了されている方は、
2価オミクロン株対応型ワクチンで 4回目の接種を行うことが可能です。
2023年3月8日より、追加接種までの接種間隔が
5→3か月間 に変更となっておりますので、ご注意ください。
なお、2023年5月分の予約は、4月下旬頃の受付開始を予定しております。
新型コロナウイルスワクチン接種についての詳細は、当院ホームページをご参照ください。
閉じる 重 要
日曜日の診療体制について日曜日の診療は完全予約制となります。
一般診療の予約枠がいっぱいの際は「日曜日の当日緊急枠」からご予約ください。
(当日緊急枠は、日曜日当日 午前6時を過ぎてから予約可能です)
日曜日の予約外受診は、診療をお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。
重 要
来院時電話連絡のお願い(発熱・濃厚接触者)院内での感染リスクを避けるため、新型コロナウイルス陽性者および濃厚接触者の方は、来院時に直接院内に入らず、当院までお電話 (022-355-4515) をいただきますよう、よろしくお願い致します。
重 要
お車でのご来院 および 車内待機のお願い新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、
待合室での密を避けるための対策を進めております。
可能な患者様につきましては、お車でのご来院をお願い致しております。
受付時に保護者様の携帯電話番号をお伺いして
診察待ちの間は車内待機していただき、
診療の順番が近づきましたらお電話でお呼び出しをさせていただきます。
皆様のご理解ご協力のほどを、よろしくお願い致します。
重 要
新型コロナウイルス検査について当院では新型コロナウイルスへの感染が疑われるお子様について、症状に応じて、迅速抗原定性検査 および PCR 検査 を行っております。
当院での検査は、原則、発熱や咳・鼻水などの症状がある方のみを対象とさせていただきます(無症状で検査希望のみの方は、検査をお断りさせていただく場合があります)。
また、お子様と合わせての保護者様の検査につきましても、原則、お断りさせていただきます。
PCR 検査は結果が出るまでに 1-2日程度かかりますので、あらかじめご了承ください。
直前に飲食をされている場合、唾液採取による PCR 検査ができなくなる可能性がありますので、来院後の飲食はお控えください。
重 要
発達支援外来 新患受付休止のご案内現在、発達支援外来の一般新患受付は休止しております。
(他の医療機関や行政機関から紹介された方に限らせていただきます。)
新患受診を希望される方は、まずはかかりつけ医や各市町村の発達相談窓口にご相談ください。
(各市町村の発達相談窓口は、ホームページ内の『リンク』をご参考ください。)
そこで当院受診が必要と判断されましたら、紹介状を書いていただいた上で、当院へお電話で受診相談をして下さい。
発達支援外来への受診をご希望の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどをどうそよろしくお願いいたします。
重 要
予約・受診の際の注意点・一般診察は30日前から予約可能です。
・乳幼児健診は2か月前から予約可能です。
・予約時間の 5分前までに来院するようにしてください。
・予約時間を10分以上過ぎた受診につきましては、
(一般診療/予防接種)→ 予約外対応(待ち時間が長くなる場合があります)、
(乳幼児健診/発達支援外来)→ キャンセル対応、
とさせていただきます。
・当日の診療進行状況によっては、予約時間通りに診療ができないことがありますので、ご了承ください。