New!
重 要
ネット予約画面リニューアルのお知らせネット予約画面の表示を、一部リニューアルさせていただきました。
・当院受診歴のない方 → 「初めてご来院の方」
・当院の診察券をお持ちの方 → 「再診の方」
から、予約へお進みください。
「予約変更・確認」から、予約状況を確認できます。
「お知らせ」の内容をご一読いただいた上で、
診療項目・日程の選択へお進みください。
予約の最終画面で、
・ 「初めてご来院の方」 → 患者登録
・「再診の方」 → ログイン
をしていただくことで、予約完了となります。
インフルエンザワクチン接種時間確保のため、2025年10-12月の期間、一般診療および通常ワクチン接種の予約枠を縮小して対応させていただきます。
予約が取りにくくなる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
New!
重 要
仙台市居住の方の1か月健診について2025年10月1日以降の出生+仙台市居住の方 につきまして、
1か月健診が公費助成されることになりました。
上記に該当される方につきましては、
受診時に 1か月健診の受診票(助成券)をお渡しさせていただきます。
院内で受診票を記載していただく必要がありますので、
予約時間の15分前まで にご来院いただくよう、ご協力をお願いいたします。
また、1か月健診希望の方の予約を取りやすくするため、
当院乳児健診の予約受付を 2か月前→30日前 開始に変更させていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします
New!
重 要
インフルエンザワクチン予約のご案内 (2025年度)〇日程
9/21 (日) 14:00〜 ネット予約受付開始
10/2 (木)〜 接種開始
〜12月末接種終了予定、
点鼻ワクチン:在庫がなくなり次第終了
〇接種回数・価格
【注射ワクチン】
・6ヶ月〜13歳未満:2回接種
(1-2回目は 2-4週間の間隔を空けることが推奨されますが、4週間以上間隔が空いても問題ありません)
・13歳以上:1回接種
<価格>
・1回目:3,500円/回
・2回目:3,000円/回
(当院以外で 1回目接種の場合は、2回目 3,500円)
【点鼻ワクチン(フルミスト)】※2-18歳の方限定
・1回接種
<価格>
・7,000円/回
〇接種当日の持ちもの
・母子手帳
・健康保険証(マイナ保険証)
・医療費助成受給者証
予診票は WEB での事前入力をお願いしております。
予約完了後に予診票の案内画面が表示されますので、
接種される全員分 の予診票を記入してください。
(院内の混雑緩和のため、ご来院前に事前入力をしていただきますよう、ご協力をお願いいたします。)
〇予約時の注意点
・前月の第3日曜日 14:00〜 翌月分の予約が可能になります。
・10月分 → 9/21(日) 14:00〜
・11月分 → 10/19(日) 14:00〜
・12月分 → 11/16(日) 14:00〜
・【インフルエンザワクチン接種】の予約フォームからご予約ください。
(WEB予約のみの受付とさせていただきます。電話予約は対応しません。)
・お子様 1名の予約につき、ご家族計5名までの同時予約が可能です。
(お子様の接種は、原則、中学生の方までを対象とさせていただきます。)
・インフルエンザワクチンと、他のワクチンの同時接種も可能です。
(その際は【インフルエンザワクチン接種】の項目からご予約ください。
【予防接種】からインフルエンザワクチンの予約はできません。)
・ワクチン接種時の診察や処方は、原則、お断りさせていただきます。
※インフルエンザワクチン接種時間確保のため、2025年10月から一般診療および通常ワクチン接種の予約枠を縮小して対応させていただきます。
予約が取りにくくなる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
詳細は、当院ホームページ:
お知らせ【インフルエンザワクチン接種について (2025年度) 】
https://uribo-kids.jp/2025/1590/
をご参照ください。
重 要
予約・受診の際の注意点・原則、予約制(ネット予約)とさせていただきます。
・日曜日の診療は完全予約制です。
・一般診療は、平日/日曜日とも、当日午前6時から予約可能です。
・定期外来は7日前から予約可能です。
(定期外来は、当院から 30日以上の定期処方を受けている方のみ (1年以内) を予約対象とします。原則、風邪薬・軟膏類など、定期薬以外の処方は行いません。定期処方に加えて風邪薬などの処方を希望される際は『一般診療』からご予約下さい。)
・予防接種は30日前から予約可能です。
・乳幼児健診は30日前から予約可能です。
・発達外来は電話予約のみです(現在、新患受付休止中)。
・WEB 問診の事前入力にご協力ください。
(WEB 問診のみの記入では受診予約にはなりません。別途、ネット予約が必要ですのでご注意ください。)
・予約時間の 5分前までには来院するようにしてください。
・予約時間を10分以上過ぎた受診につきましては、
(一般診療/予防接種)→ 予約外対応(待ち時間が長くなる場合があります)、
(乳幼児健診/発達支援外来)→ キャンセル対応、
とさせていただきます。
・受付の際に、健康保険証 or マイナ保険証+医療費受給者証をご提示ください
(マイナ保険証をご利用の方は、マイナ保険証が使用できない際に備えて、「資格情報のお知らせ」も合わせてご持参ください)。
・予防接種/乳幼児健診の際は、母子手帳と接種券/受診票を忘れずにご持参ください(接種券/受診票は来院前に事前記入していただきますよう、ご協力をお願いいたします)。
・保護者様の診療や処方はご遠慮させていただいております。
重 要
予約をされていない患者様の受診(予約外受付)について・日曜日は予約外受付は対応しません。
・予約外受付は受付窓口のみの対応です(電話・ネットでの予約はできません)。
・予約外受付の際はお子様と一緒にご来院ください(保護者様のみのご来院で予約外受付されることはご遠慮をさせていただきます)。
・待ち時間は診療状況によって前後します(場合によっては長時間 (2-3時間) の待ち時間が生じる場合もあります)。
自宅等で待機していただくことも可能ですが、順番の呼び出し後はすぐに受診していただきますよう、お願い致します(順番になっても来院されない場合は受診をキャンセル対応とさせていただきます。)
・予約外の患者様が一定数を超えた場合には、受付終了時刻 (午前 11:45/午後 17:45) 前に予約外受付を終了させていただく場合があります。
・緊急性の高い症状(ぐったりしている、水分がほとんど摂れない、ゼーゼーしている、けいれんを起こした、急なアレルギー症状が出ている、など)がある際には、受付までお申し出ください。
重 要
発達支援外来 新患受付休止のご案内現在、発達支援外来の新規受付は休止しております。
詳細は、当院ホームページ【発達相談】 をご参照ください。