New!
  重 要 
 発熱・熱がなくても風邪症状のある患者様New!
  重 要 
 八王子市健診のご予約について 重 要 
 当院初めてご受診の患者様当院初めてご受診の患者様は、「初めてご来院の方」ボタンを押してください。
手順@ 氏名・生年月日・電話番号・メールアドレスを入力
手順A 「登録」ボタンを押すと、メールに「仮の診察券番号」が届きます。
手順B メールで受け取ったURLをクリックし、「仮の診察券番号」でログイン後、日付とお時間を選んでご予約をお取りください。
 重 要 
 パスワードについて【パスワードの初期設定】は、誕生月日4桁になっています。
例:1月23日生まれ → 0123
※ご自身でパスワードを設定した患者様は、ご自身で設定したパスワードでログインを行ってください。
 重 要 
 キャンセルに関するお願いやむを得ないご事情で来院できない場合は、予約のキャンセル操作か変更をお願いします。
また、10分以上遅れる場合は、分かった時点でお電話をお願いします。
胃カメラ検査の流れ○当日診察があります。
○食事・飲水について
 ・検査前日の夜は21:00までにお食事を済ませていただき、それ以降は水、お茶やスポーツドリンクのみにしてください。
 ・検査が始まる前まで水、お茶やスポーツドリンクなどをお飲みいただいて結構です。
 ・食事は検査が終わるまでは食べられません。
○お薬について
 ・お薬手帳は必ずお持ちください。
 ・血圧のお薬、喘息のお薬、ステロイド剤を服用されている方は検査2時間前までに内服してください。抗血栓薬、糖尿病のお薬を飲まれている方は検査当日は内服しないでください(主治医の先生とご相談ください)
○検査前の注意点
 ・お腹まわりを締め付けないゆったりとした服装でご来院ください。
 ・入れ歯・眼鏡は外していただきます。
 ・口紅・ネイル・アクセサリー類はお控え下さい。
 ・検査時間は5〜10分ほどです。
○鎮静剤をご希望の方
 ・鎮静剤の相談は当日お伺いできます。
 ・鎮静剤使用後は、当日のお車・バイク・自転車の運転は禁止です。
 ・緑内障、重症筋無力症の方は鎮静剤は使用できません。
 ・医師の判断で鎮静剤が使用できない場合があります。
○検査後の注意点
 ・検査後は院内でお休みいただき、特に鎮静剤を使用された場合は30分ほど安静にしていただきます。
 ・検査終了後に診察室でご説明いたします。
 ・検査後、1時間は飲食禁止です。
 ・検査後2〜3日はアルコールや香辛料など刺激の強いものは控えてください。
 ・なるべく消化の良いものを召し上がってください。
○当日の持ち物
 ・保険証・診察券(お持ちの方)・お薬手帳(飲んでいる方)
※市の胃がん(内視鏡)検診の方は、Web予約対象外の為、電話にてご確認下さい。042-683-3881