New!
フルミスト(経鼻インフルエンザ生ワクチン)接種日の予約を開始しました。 例年より3週間早く通関できたため、10/11水曜日よりフル...
続きを読む 例年より3週間早く通関できたため、10/11水曜日よりフルミストの接種を開始します。事前に順番予約をお持ちの方は接種日の確定をお願いします。水曜午後枠に比較的余裕があるのと、10/28(土曜)午後に臨時枠を設定しています。
予約画面は対象の方のみ表示されます。キャンセル待ちの方はまだ表示されないので、順番が回るまでお待ちください。別途メールでお知らせする期限(2週間くらい)内に予約ない場合、次の方にお譲りしますのでご協力お願いします。
閉じるNew!
重 要
新型コロナワクチン予約休止について国からのワクチン配分が遅れているため、三郷市の指示により11...
続きを読む国からのワクチン配分が遅れているため、三郷市の指示により11月以降の新型コロナワクチンの予約を休止します。すでに予約取られている方で予約変更が必要な方には、情報入り次第ご連絡しますのでしばらくお待ちください。
閉じる インフルエンザ臨時接種(土曜午後)を10/14,10/28,11/11,11/25に予定します 今年も新型コロナワクチンのため接種枠の確保が大変難しくなっ...
続きを読む 今年も新型コロナワクチンのため接種枠の確保が大変難しくなっています。このため確保できた分について逐次公開しますのでよろしくお願いいたします(原則、毎週木曜日の夜20時公開予定)。土曜午後の臨時枠も予定しますのご利用ください(3週前の木曜日20時公開予定)。なお、定期や新型コロナワクチンの予約をお持ちで、同時にインフルエンザの接種を希望される方は、そのまま電話で追加が可能です。
●インフルエンザワクチンは当院かかりつけの方のみとなります。
●受付業務ひっ迫のためセット予約はなくなりました。1回毎の予約なので、2回目も各自御予約お願いします。
●標準的な接種回数は6か月以上ー13歳未満の方は2回、13歳以上の方は1回です(海外では9歳以上は1回接種で良いとされています)。標準的な接種間隔は2−4週(WHOや米国CDCでは最低4週以上)、このため4週台またはそれ以上の間隔をお勧めしています。
●卵アレルギーなど接種上の配慮が必要な方はWeb予約後、電話で連絡をお願いします。
●当日は順番予約をお取りいただいても、予約なしで直接来院していただくことも可能です。
●予約変更・キャンセルは前日までWebで可能です(当日は電話のみ)。予約状況はWebトップページの「順番・予約状況」から確認できます。接種枠が限られているため、無断キャンセルや重複予約をされた方は今シーズンの予約をお断りする場合があります。
フルミスト(経鼻生ワクチン)の順番待ち予約を受け付け中です。
*対象は2歳以上、下記の条件があります。
*過去に2回以上のインフルエンザワクチン(注射を含めて)を受けている(そうでない場合フルミストが2回必要)
*重い卵アレルギーではない
*5歳未満の場合、喘息といわれたことはない
*免疫不全、人工内耳、アスピリン内服中、妊娠中ではない
希望される方は電話にて順番待ちの予約をお願いします。最初に順番待ち予約を取っていただき、輸入日が確定した時点で接種日の予約を行います。接種日の予約開始連絡はe-メールになりますので、当院予約システムへメールアドレスの登録をお願いします。また待機中に従来の不活化ワクチンを注射された方は、他の方にお譲りするので、速やかにキャンセルの連絡をお願いします。
閉じる 新型コロナワクチン(令和5年秋開始接種)が始まります。 2023年9月20日より”令和5年秋開始接種”と呼ばれる新...
続きを読む 2023年9月20日より”令和5年秋開始接種”と呼ばれる新型コロナワクチンの接種が始まります。12歳以上成人用は9/20開始ですが、5‐11歳用は9/26、6カ月から4歳用は10/6以降にワクチンが配布されます。
すべての年齢でXBB対応1価ワクチンが使用されます(起源株1価→従来型とBA.4またはBA.5の2価→今回のXBB1価と進化してきました)。初回接種としても、追加接種としてもXBB1価ワクチンが使用され、9/20以降は初回接種の途中でもXBB1価ワクチンへ移行することになりました。(ただし途中からXBBへ移行する場合はから4週間あける必要あります:9/11発表)。
6カ月-4歳(R5秋開始接種)
●初回接種(3回で初回接種になります。5歳以上と異なるので注意!):1回目と2回は3週間間隔(最短19日後から接種可)、3回目は2回目から8週間以上あけて(最短56日後から接種可)接種します。1回目が開始できるのは6カ月の前日から、5歳誕生日の前々日までで、途中で5歳をこえても6カ月-4歳用ワクチンを接種します。
●追加接種:前回接種から3カ月経過した後に接種します。
5‐11歳(R5秋開始接種)
●初回接種(2回):3週間の接種間隔(最短19日後から2回目接種可)で2回接種します。1回目が接種できるのは5歳誕生日の前日から、12歳誕生日の前々日までで、1回目と2回目の間に11歳をこえても、1回目と同じ5-11歳用ワクチンを接種します。
●追加接種:前回の接種から3カ月以上経過した後に接種します。
閉じる アレルギー、発達に関する相談は平日にお願いします新型コロナとインフルエンザの流行に伴い診療が大変混雑しています。このためアレルギーや発達に関する相談(生活管理表発行や療育の診断書を含む)は大変恐縮ですが土曜日以外、平日にお願いいたします。
重 要
事前トリアージのお願い 高熱や接触歴など新型コロナウイルス感染症の疑いがある方は、事前に電話でトリアージを受けていただくようお願いします。