重 要
風邪の方の診察について当院では慢性疾患で通院される高齢者の方が多く、風邪の方と高齢者の方の接触機会を避けるため、風邪の方は12:00〜12:15または17:00〜17:15に限り診療を行っております。尚、上記時間の予約が取れない場合は恐れ入りますが他の医療機関の受診をお願いします。ご不便をお掛けしますが御理解とご協力をお願いします。
*現在、当院では初診で風邪の方の診察を行っておりません。また、かかりつけの方に関しては風邪症状を認める場合はお電話で受診相談をお願いしています。感染拡大予防のため皆様方の御理解とご協力を宜しくお願いします。
当日受診についてインターネットの予約が取れない場合はお電話でお問い合わせください。当日受診枠が空いていればご案内ができる場合がございます。
エコー検査について(土曜日エコー検査の終了)今まで土曜日に医師によるエコー検査を施行しておりましたが、診療混雑のため土曜日のエコー検査を終了させて頂きます。ご迷惑をお掛けしますが御理解の程、宜しくお願い致します。
尚、平日午後のエコー検査は今まで通り行っております。
*エコー検査は原則予約にて行っておりますが、2020/07/25現在、9月中旬まで予約が取れません。お急ぎの方は診察室にて御相談下さい。
診察の混雑状況について平日の午前中と土曜日は診察が混雑しており、予約時間から30分程度お待たせすることがございます。待ち時間軽減のため予約時間丁度の御来院をお勧めしております。ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
尚、平日の午後は比較的予約に余裕がございますので、御都合がつけば平日の午後に予約をお取りください。
重 要
初診の方初診の方は事前の病状把握のため原則としてお電話にてご予約を入れてください。ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力を宜しくお願いします。
重 要
感染拡大予防について当院では感染拡大防止のため、当面の間、問診のみでの診察と処方を行います(聴診や血圧測定は控えます)。また薬のみ(原則として28日処方まで)の対応も行っておりますので御希望の際は電話予約または来院時に受付にお声掛け下さい。
また当面の間、下記の感染予防対策を行います。
・来院時にアルコールでの手指消毒をして頂きます
(アルコールでかぶれる方は次亜塩素酸水での消毒をします)。
・常時換気を行いますので、暖かい衣服にてご来院ください。
・次亜塩素酸水の噴霧器を用いての除菌を常時行います。
・かぜ症状を有する方は事前にお電話頂き、受診相談をして頂いております。
・かぜ症状を有する方は一般の患者様が少ない時間帯をご案内し、カーテンで隔てた席でお待ち頂きます。
以上につき皆様方にご理解とご協力の程、宜しくお願いします。
重 要
新型コロナウイルス感染症が疑われる方へ
新型コロナウイルス感染が疑われる場合は、当院では検査を行っておらず診察・診断ができませんので「帰国者・接触者センター」へご連絡下さい。
厚生労働省より示されている相談・受診の目安は下記の通りです。
・37.5度以上の発熱または呼吸器症状(咳や痰など)が4日以上続く方
・強いだるさや息苦しさがある方
・高齢者や糖尿病、心不全、呼吸器疾患(喘息や肺気腫など)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方は上の状態が2日程度続く場合
帰国者・接触者相談センター(厚木保健福祉事務所大和センター)
受付時間 8時30分から17時15分(平日のみ)
電話番号 046−285−2948
次の時間帯は「神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」へご連絡下さい。
電話番号 045−285−0536
受付時間 9時から21時(平日及び休日とも)
診察の対象年齢当院では中学生以上を対象に保険診療を行っております。
小学生以下のお子様に関しましては小児科を受診下さい。
宜しくお願いします。
下痢・嘔吐の患者様下痢・嘔吐の患者様に関しましては、当院では緊急対応が困難なため消化器科の受診(中央林間病院等の救急病院をお勧めしております)をお勧めしております。ご迷惑をおかけしますがご理解を宜しくお願いいたします。